悲しきレイディオ
2010年8月16日http://konamonnavi.com/
悲しきレイディオ
42歳を迎えた高知から帰ってすぐに、仕事で東北(岩手?秋田)から茨城へ行っていた。あったかい所から寒い所へ・・・高知では山奥でも紅葉がまだまだだったのに、盛岡から一戸へ向かう車中から眺める山々は赤や黄色に見事に染まっていた
そんな出張中の僕に届いた悲しい知らせ。
我が家のテレビ死亡・・・
2000年、ちょうど結婚した時に買ったソニーのテレビ・・・まだ(もう?!)8年強しか経ってないのに逝ってしまった。まあ、出張前から前兆はあった。画面の下の方にず?っとノイズが走っていて嫌な感じだったんだけど、嫁の話によるとそれがどんどん大きくなってきて、ある時突然画面が真っ暗になり電源が落ちたらしい。
「じゃあこの際、地デジ対応のワイド買うかぁ?
“ジャパネットたかた”の通販だと安いやろ?」
「そうだね・・・あれ?でも今うちテレビ映らないんじゃ?!」
「・・・」
というわけで、しばらくテレビのない生活をすることになった。
ラジオ大活躍!FM放送も朝はちゃんとニュースとかやってるのね。なぜだかFM富士が感度良好(ここ千葉なんだけど)で、今日の富士山情報だとか、甲府の街の道路状況だとか無駄に情報を仕入れながら朝食を摂り、仕事から帰ってからもラジオ聴いてて、DJ・・・パーソナリティって言うのか、おしゃべりが多いね、かかる曲も普段聴かないジェイポップとかでそれなりに新鮮なんだけどさ。
こんなにラジオに耳を傾けるのって10代の頃以来だよな?。普段車を運転する人なら移動中に結構聴いたりするのかもしれないけど、思いもよらず懐かしい曲が聴けたりしてなかなか面白い。
佐野元春や甲斐よしひろのNHKサウンドストリート、辻仁成や白井貴子、森若香織のオールナイトニッポンとかでは色んなロックミュージックを勉強?したね?。オールナイトの二部なんて深夜すぎてリアルタイムで聴けないからわざわざ録音してた。
元春レディオショーwebで復活中!声も若いよ!
→
もちろん音楽だけじゃなくてビートたけしのオールナイトニッポンでは、「た●きん全力投球」や「村田英雄」で大笑いしてたし、鶴光のオールナイトでは股間を熱くして(笑)、原田伸郎と大津びわこのヤングタウンには、中学生の頃皆でハガキ出し合って、誰が読まれるかなんてドキドキしたりして・・・誰か読まれてステッカーもらったはずだ。
テレビのない暮らしも悪くないか?・・・
いや、仕事柄やっぱあった方がいいのか???!!!。
佐野元春“悲しきレイディオ”
この曲のイントロのピアノを聴いた瞬間にゾクっとしてしまう。20年以上前に書かれた曲なのに今でもめちゃめちゃカッコ良いわ。
もひとつレイディオと言えばこの曲も忘れがたい。
♪眠れない夜空を抱いて?
ちっぽけな悩み抱えて?
ラジオにそっと耳を傾ける?・・・♪
不動産担保ローン
悲しきレイディオ
42歳を迎えた高知から帰ってすぐに、仕事で東北(岩手?秋田)から茨城へ行っていた。あったかい所から寒い所へ・・・高知では山奥でも紅葉がまだまだだったのに、盛岡から一戸へ向かう車中から眺める山々は赤や黄色に見事に染まっていた
そんな出張中の僕に届いた悲しい知らせ。
我が家のテレビ死亡・・・
2000年、ちょうど結婚した時に買ったソニーのテレビ・・・まだ(もう?!)8年強しか経ってないのに逝ってしまった。まあ、出張前から前兆はあった。画面の下の方にず?っとノイズが走っていて嫌な感じだったんだけど、嫁の話によるとそれがどんどん大きくなってきて、ある時突然画面が真っ暗になり電源が落ちたらしい。
「じゃあこの際、地デジ対応のワイド買うかぁ?
“ジャパネットたかた”の通販だと安いやろ?」
「そうだね・・・あれ?でも今うちテレビ映らないんじゃ?!」
「・・・」
というわけで、しばらくテレビのない生活をすることになった。
ラジオ大活躍!FM放送も朝はちゃんとニュースとかやってるのね。なぜだかFM富士が感度良好(ここ千葉なんだけど)で、今日の富士山情報だとか、甲府の街の道路状況だとか無駄に情報を仕入れながら朝食を摂り、仕事から帰ってからもラジオ聴いてて、DJ・・・パーソナリティって言うのか、おしゃべりが多いね、かかる曲も普段聴かないジェイポップとかでそれなりに新鮮なんだけどさ。
こんなにラジオに耳を傾けるのって10代の頃以来だよな?。普段車を運転する人なら移動中に結構聴いたりするのかもしれないけど、思いもよらず懐かしい曲が聴けたりしてなかなか面白い。
佐野元春や甲斐よしひろのNHKサウンドストリート、辻仁成や白井貴子、森若香織のオールナイトニッポンとかでは色んなロックミュージックを勉強?したね?。オールナイトの二部なんて深夜すぎてリアルタイムで聴けないからわざわざ録音してた。
元春レディオショーwebで復活中!声も若いよ!
→
もちろん音楽だけじゃなくてビートたけしのオールナイトニッポンでは、「た●きん全力投球」や「村田英雄」で大笑いしてたし、鶴光のオールナイトでは股間を熱くして(笑)、原田伸郎と大津びわこのヤングタウンには、中学生の頃皆でハガキ出し合って、誰が読まれるかなんてドキドキしたりして・・・誰か読まれてステッカーもらったはずだ。
テレビのない暮らしも悪くないか?・・・
いや、仕事柄やっぱあった方がいいのか???!!!。
佐野元春“悲しきレイディオ”
この曲のイントロのピアノを聴いた瞬間にゾクっとしてしまう。20年以上前に書かれた曲なのに今でもめちゃめちゃカッコ良いわ。
もひとつレイディオと言えばこの曲も忘れがたい。
♪眠れない夜空を抱いて?
ちっぽけな悩み抱えて?
ラジオにそっと耳を傾ける?・・・♪
不動産担保ローン
コメント